育児や介護を両立しながら、全社員が能力を発揮できる働きやすい職場環境を整備するとともに、女性の更なる活躍の場の創出に向け、次の行動計画を策定する。
2022年4月1日 ~ 2027年3月31日
目標1: | ハラスメントのない風通しのよい職場づくり |
時 期 |
取組内容 |
---|---|
2022年4月 | ハラスメント内部相談窓口を社内、社外に設置する。 |
2022年4月 ~ 2027年3月 | ハラスメント研修を計画的に実施する。 期間中は対前年度比で相談件数を漸減し、計画最終年度で相談件数をゼロにする。 |
目標2: | 女性の採用、及び管理職の登用を増やす(計画期間内に倍増する) |
時 期 |
取組内容 |
---|---|
2022年4月 ~ 2023年3月 | 経営トップからのメッセージを発信する。 女性社員の人材育成、要員配置計画を策定する。 女性社員との懇談の場を設け、意識の醸成を促す。 |
2023年4月 ~ 2027年3月 | 優秀な女性社員の中途採用も視野に採用活動を行う。 外部研修への派遣や管理職候補者の選定を行う。 計画期間中で若干名の管理職登用を実現する。 |
目標3: | 育児・介護に関する制度の充実と、安心して利用できる環境づくりに取り組む |
時 期 |
取組内容 |
---|---|
2022年4月 ~ 2023年3月 | 育児・介護に関する規程を、法改正も踏まえ、定時改正し、社員へ制度内容を分かりやすく周知する。 |
2022年4月 ~ 2027年3月 | 休業期間中の代替要員(人材派遣等)を確保し、職場復帰時は必要に応じて業務内容の見直しを行う等、復帰者の業務緩和に配意する等制度を利用しやすい環境を作る。 |
以 上
育児や介護を両立しながら、全社員が能力を発揮できる働きやすい職場環境を整備するとともに、女性の更なる活躍の場の創出に向け、次の行動計画を策定する。
2022年4月1日 ~ 2027年3月31日
目標1:
ハラスメントのない風通しのよい職場づくり
時 期 |
取組内容 |
---|---|
2022年4月 | ハラスメント内部相談窓口を社内、社外に設置する。 |
2022年4月 ~ 2027年3月 | ハラスメント研修を計画的に実施する。 期間中は対前年度比で相談件数を漸減し、計画最終年度で相談件数をゼロにする。 |
目標2:
女性の採用、及び管理職の登用を増やす(計画期間内に倍増する)
時 期 |
取組内容 |
---|---|
2022年4月 ~ 2023年3月 | 経営トップからのメッセージを発信する。 女性社員の人材育成、要員配置計画を策定する。 女性社員との懇談の場を設け、意識の醸成を促す。 |
2023年4月 ~ 2027年3月 | 優秀な女性社員の中途採用も視野に採用活動を行う。 外部研修への派遣や管理職候補者の選定を行う。 計画期間中で若干名の管理職登用を実現する。 |
目標3:
育児・介護に関する制度の充実と、安心して利用できる環境づくりに取り組む
時 期 |
取組内容 |
---|---|
2022年4月 ~ 2023年3月 | 育児・介護に関する規程を、法改正も踏まえ、定時改正し、社員へ制度内容を分かりやすく周知する。 |
2022年4月 ~ 2027年3月 | 休業期間中の代替要員(人材派遣等)を確保し、職場復帰時は必要に応じて業務内容の見直しを行う等、復帰者の業務緩和に配意する等制度を利用しやすい環境を作る。 |
以 上
© 2017 Electric Power Engineering Systems Co. Ltd.