A.T.
入社年 2019年
所 属:横須賀事業所 電力流通グループ
出身学部:理工学科 電気・電子コース卒
~これが私の仕事~
配電系統に関する課題を検証する実験作業
配電系統に関する課題を検証するための実験作業に携わっています。実験計画書に基づいて、お客様と実験の方法や段取り、安全対策などの打ち合わせをします。その後に、実験回路の構築から電源操作及びデータ取得を行いますが、要求されたデータを取得するために回路を変更して何度も実験することもあります。どのような実験においても安全が担保されている環境を整えることが重要ですので、細心の注意を払いながら日々業務に従事しています。
~だからこの仕事が好き、嬉しかったエピソード~
電気事業の課題解決を通じて社会貢献を実感できるのが嬉しい!
自分が携わった実験で得られたデータを基にお客様がまとめた報告書が、配電系統に関する課題の解決の糸口になった時は嬉しいです。電気事業という生活に欠かせないものの課題を解決する一助になれたことで、人々の暮らしを豊かにすることへ貢献出来たと実感することはやりがいの一つです。
~私がこの会社を選んだ理由、ここが好き~
日々、新たな知見を得られてとても面白い
就職活動中に横須賀地区を職場見学した際に、研究室とは異なる実験スケールの大きさに感嘆しました。卒論テーマが配電系統の課題に関連していたので、ここでならば、大学で学んだことを活かせると思いこの会社を選びました。
新規性のある研究支援に携わるという職種上、今までに前例のないことを実験で検証するということも多く、新たな知見を日々得られて、とても面白い仕事だと感じています。
*写真は一般財団法人電力中央研究所研究設備内にて撮影
~この仕事のポイント~
◆職種系統
実験作業
◆仕事の中身
電力分野の最新情報に触れられる仕事
◆仕事のスタイル
新しいテーマを実験的に検証して、その結果を電気事業に反映する仕事
◆仕事で関わる人
スペシャリストな研究者
◆身につくもの
PDCAサイクル(P:実験計画、D:実験実施、C:データチェック、A;実験改善)
◆この仕事に向いている性格
コミュニケーション能力のある人、まめにチェックして気になる事を確認する人
A.T.
入社年 2019年
所 属:横須賀事業所 電力流通グループ
出身学部:理工学科 電気・電子コース卒
~これが私の仕事~
配電系統に関する課題を検証する実験作業
配電系統に関する課題を検証するための実験作業に携わっています。実験計画書に基づいて、お客様と実験の方法や段取り、安全対策などの打ち合わせをします。その後に、実験回路の構築から電源操作及びデータ取得を行いますが、要求されたデータを取得するために回路を変更して何度も実験することもあります。どのような実験においても安全が担保されている環境を整えることが重要ですので、細心の注意を払いながら日々業務に従事しています。
~だからこの仕事が好き、嬉しかったエピソード~
電気事業の課題解決を通じて社会貢献を実感できるのが嬉しい!
自分が携わった実験で得られたデータを基にお客様がまとめた報告書が、配電系統に関する課題の解決の糸口になった時は嬉しいです。電気事業という生活に欠かせないものの課題を解決する一助になれたことで、人々の暮らしを豊かにすることへ貢献出来たと実感することはやりがいの一つです。
~私がこの会社を選んだ理由、ここが好き~
日々、新たな知見を得られてとても面白い
就職活動中に横須賀地区を職場見学した際に、研究室とは異なる実験スケールの大きさに感嘆しました。卒論テーマが配電系統の課題に関連していたので、ここでならば、大学で学んだことを活かせると思いこの会社を選びました。
新規性のある研究支援に携わるという職種上、今までに前例のないことを実験で検証するということも多く、新たな知見を日々得られて、とても面白い仕事だと感じています。
*写真は一般財団法人電力中央研究所研究設備内にて撮影
~この仕事のポイント~
◆職種系統
実験作業
◆仕事の中身
電力分野の最新情報に触れられる仕事
◆仕事のスタイル
新しいテーマを実験的に検証して、その結果を電気事業に反映する仕事
◆仕事で関わる人
スペシャリストな研究者
◆身につくもの
PDCAサイクル(P:実験計画、D:実験実施、C:データチェック、A;実験改善)
◆この仕事に向いている性格
コミュニケーション能力のある人、まめにチェックして気になる事を確認する人
© 2017 Electric Power Engineering Systems Co. Ltd.